このブログの中で必ず出てくる自律神経のお話し。
そもそもの全ての不調の原因だというくらいですからね。
じゃあ、なんで乱れるの?
って話ですが、簡単にいうと便利な世の中になったからです♪
という答えが一番かな?
例えばスマホ。あんな電磁波がバンバン流れているものを長時間耳にあてて脳に刺激をおこしてれば自律神経乱れて当然です。
パソコン。まあ、こちらも言わずとしれた・・・。ですね。
仕事でつかっているとやっぱり大きなストレスになると思います。
天気もそう。
気圧の変化、気温の変化で自律神経はばっちり乱れます。
これ結構指標ですよ!
挙げだしたらキリがないので、これくらいにしておきますね。
いずれにしても、自律神経が乱れる原因なんて山ほどありますし、それ自体の理由を追っても仕方がないので、乱れてしまったら?どうするか?
実は自律神経は自分の力では何ともならない代物なのです。
例えば心臓。これ止めてと頼んでも、止められませんよね?
それとおなじなんです。
人間はなんでも自分の力でコントロールしたがるものなのですが、自律神経にかんしてはお手上げです。
その努力、もう無駄なのでやりません。やればやるほどひどくなっちゃいます。
ではケアをどうする?というお話ですが、ケアに関しての私の一番の推奨はお風呂です。
お風呂に入る直前にアロマを何種類か入れます。
これだけでかなり違います
夜の睡眠の質がグッとあがるので、かなり副交感神経が働き、臓器の運動をさせてくれます。なので、しっかり休むことで痩せやすくなるのですよ♪
自律神経を整えることで臓器の運動をしっかりさせることができます。
毎日入るお風呂だからこそ、効果がでます。
毎日出来ることに、取り入れることこそが長続きのコツですよ♪
*ごめんなさい。子供と入る方、妊娠中の方はNGです。
子供と入る方は30分前などに入れてまず自分が入ってしまい、あとで子供を呼ぶか、
子供がでたあと、自分が湯船に入るときに入れるなどもできますよ♪
面倒ですが、煩わしいことほど大切なので、やってみてくださいね!